2023年8月7日(月)
今回のメニューは夏野菜カレー
夏休み、子どもたちも忙しいのか、いつもよりは少ない参加者でしたが、
開始時間より早く来てお手伝いをしてくれる子どもたちもいて、幸せな気持ちになりました♪
参加してくれた子どもたちには「フードバンク愛知」様ご提供のミニオングッズを配布させていただきました。
地域の方の野菜の提供のおかげで、美味しい野村夏野菜のカレーライスができました。
ありがとうございました❤❤❤








2023年8月7日(月)
今回のメニューは夏野菜カレー
夏休み、子どもたちも忙しいのか、いつもよりは少ない参加者でしたが、
開始時間より早く来てお手伝いをしてくれる子どもたちもいて、幸せな気持ちになりました♪
参加してくれた子どもたちには「フードバンク愛知」様ご提供のミニオングッズを配布させていただきました。
地域の方の野菜の提供のおかげで、美味しい野村夏野菜のカレーライスができました。
ありがとうございました❤❤❤
愛媛県野村町と北海道黒松内町は、両町の町木がブナであったことや主幹産業が酪農であることなどを縁に、平成5年に姉妹町提携を結び、野村町が合併により西予市となった後も交流は継続され、現在までに1,500人以上もの住民がお互いのまちを訪問しています。
今回、姉妹市町交流30周年の訪問団の一員として当法人スタッフも参加させていただきました。
黒松内はとにかく自然を大切にしていて、森も町も美しい。景観にとても配慮されたまちづくりをされていました。人はあたたかく、一度知り合えたらまた会いたくなるような方ばかり。
必ずまた訪れたいです。
今回学んだことを、これからの私たちの活動に活かしていきたいと思います。
野村ふるさとづくりの会のハウスで4月に種まきをした花苗が育ちました
大きくなるまでずっと水やりしていただいた役員さん、ありがとうございます
今日はシルミルのむらスタッフとセンター主事さんとで、野村地域づくり活動センターのプランターにもたくさん花苗植えましたよ
その他野村ふるさとづくりの会に加入されている団体さんが配布された花苗で、これから野村の町中が花でいっぱいになります
2023年3月2日(木)
野村ライオンズクラブさんから子ども食堂等で活かして下さいと寄付金をいただきました。大切に使わせていただきます✨
大塚博之会長さんありがとうございました!
2023年度の西予市地域おこし協力隊の募集が始まりました✨
野村地区では、シルクとミルクに携わる方を募集しています。
私たち法人の名前にも入っている「シルク」と「ミルク」。野村の”たから”です。
町で育んできた、いのち・しぜん・しげんを大切に守り、引き継ぎ、つないでいくお仕事です。
興味のある方はぜひ😌
【個人事業主型】 せいよ地域おこし協力隊(田舎で働き隊)を募集開始!(2023年度)/西予市 (city.seiyo.ehime.jp)
2023年2月11日(土)
『のむらまちテラスバレンタインイベント』開催!
楽しい企画が目白押し!
屋台村では美味しいものをたくさん準備しました!
大盛況でした
ご来場いただきました皆さま、ありがとうございました
2月4日(土)おかえり食堂開催しました
第5回公民館をあそぼ!も同時開催
今回のメニューは鶏そぼろ丼
たくさんの子どもたちが来てくれました♪
早々に完売してしまって、購入できなかった方はすみません
次回はもっと沢山ご用意しますね。
こんにちは
1月24日、初場所でも大活躍した風賢央が、シルミルの事務所に寄ってくれました
関取になって、乙亥大相撲に華を添えてくれるのが楽しみです
頑張れー
「野村地域づくり活動センター」の活動を支援、監督する「センター長(1名)」を公募します。
令和5年4月から公民館が地域づくり活動センターに移行します。
私たち「NPO法人シルミルのむら」では昨年4月から地域任用職員業務を受託させていただき、
試験運用を行っていました。
これから一緒に地域行事やイベントを企画運営しませんか。
野村地域を一緒に盛り上げましょう!
<問い合わせ:募集および選考に関すること>
野村公民館(担当:渡邊) 0894-72-1117
2022年12月24日(土) クリスマスイブ『おかえり食堂』を開催しました🎄
今回は、お弁当の配布&フードパントリー✨
子どもたちには、サンタさんから預かった文房具やお菓子もプレゼントできました🎅🎁✨
かわいいお弁当を見て、みなさん笑顔になられていたのでよかった♪
野村は今朝は雪が積もっていましたが、多くの方が来てくれて嬉しかったです☃️
✨メリークリスマス🎄✨
[助成]
・ファミリーマート&むすびえ助成事業
[ご提供]
・むすびえ~木徳神糧(株)~様より無洗米
・くまさん農園様よりうるるんトマト
・平井農園様より完熟えびすかぼちゃ
・明浜町中田様より温州ミカン