乙亥が終わったら、一気に寒くなってきましたね。
私たちの事務所がある野村公民館に、
N-ジオチャレの小学生にも協力してもらいながらクリスマスツリーを飾りました🎄✨
クリスマスに向けて、もう少し公民館をキラキラ✨させていきますよ♪

乙亥が終わったら、一気に寒くなってきましたね。
私たちの事務所がある野村公民館に、
N-ジオチャレの小学生にも協力してもらいながらクリスマスツリーを飾りました🎄✨
クリスマスに向けて、もう少し公民館をキラキラ✨させていきますよ♪
2022年10月1日(土)
第3回 公民館をあそぼ! 開催!!
※第2回 公民館をあそぼ!は新型コロナウイルス感染拡大により、開催は中止でした。
シルミルのむら主催、おかえり食堂、フードパントリー同時開催しました!
今回は鯛づくしのお弁当を準備させていただきました。
真鯛ハンバーグ、焼き真鯛、炊き込み鯛めし…
子供たちも、公民館でたくさん遊んで、おいしくお弁当を食べてくれて、また午後からも元気に遊んでくれました。
次回は12月開催予定です。ぜひお越しください~~
お待ちしております♪♪♪
2022年6月19日(日)
第1回 公民館をあそぼ!開催されました。
シルミルのむら主催、おかえり食堂、フードパントリー同時開催!
3月開催時はお弁当での用意でしたが、今回は会場内で食事をとることができ、
皆さんの笑顔に会えてとても嬉しかったです♪
野村公民会主催の『公民館をあそぼ!』子供たちの声が響き渡る程大盛況でした!!
今回の振り返りをして、次のワクワクにとりかかります!
次の開催もお楽しみに~~~♪♪♪
2022年6月18日(土)
西予市野村町乙亥会館で相撲強化合宿を行っているウクライナ相撲連盟の選手の皆さんに、
『復興乙亥大相撲』デザインのエコバックをプレゼントさせていただきました。
のむら自治振企画の伊予生糸コースター制作もお手伝いさせていただきました。
野村中学生たち、地元有志の方々にシルク博物館でコースター織りをしていただき、
野村高校生”乙亥大相撲盛り上げ隊”のみんながラッピングとウクライナ語でのメッセージを作ってくれました。野村の想いが詰まったプレゼントになりました。
少しでも心穏やかに安心して稽古に励んでいただき、7月アメリカでの大会を頑張っていただきたいですね!!
2022年6月10日(金)
通常総会を野村公民会にて開催しました。
今期も、おかえり食堂やフードパントリーといった既存事業を継続しながら、
新しい事業にも取り組み、さらに地域に根差した活動を行っていきます。
地元地域に対して、ひと、もの、施設などの地域資源を有効に活用する事業を行い、
地域活性化に努めます。
今期もどんな楽しいことがあるのか、ワクワクします!
令和5年4月から公民館が地域づくり活動センターに移行することに伴い、
本日から活動センター化に向けた試験運用が野村公民館で始まりました。
私たち「NPO法人シルミルのむら」は地域任用職員業務を
西予市で初めて団体として受託させていただくことになりました。
これまでも「野村地域自治振興協議会」のみなさんと一緒に
地域づくり活動を行ってきましたが、さらなるパートナーとして、
ともに地域づくりに取り組んで参ります!これからもどうぞよろしくお願いします。
「おかえり食堂」本日も無事終了いたしました
コロナ禍ということで、テイクアウトのみ、
公民館入口での対応とさせていただきましたが、
おかげさまでお弁当完売いたしました。
今回、鯛めし・鯛ハンバーグ・焼鯛の食材提供いただいた
宇和島市の辻水産(株)様、(株)コバヤ様、フードパントリー用の食品を
ご提供いただいた皆様、ありがとうございました
#NPO法人シルミルのむら
#おかえり食堂
#辻水産
#コバヤ
#えひめフードバンク愛顔
#宇和島グランマ
こんにちは
スタッフの清家です。
明日、おかえり食堂(地域食堂)を開催します。
今回は、宇和島の真鯛を使用したお弁当です。
まだコロナ禍ということもあり、
テイクアウトのみで行います。
あわせてフードパントリー(食品等の無料提供)も行いますので、
気軽にお越し下さいね。
※お弁当 (大人300円、子ども無料)
[配布日時]
令和4年3月19日(土)11時~無くなり次第終了
[配布場所]
野村公民館玄関ロビー
[お問い合わせ]
shirumirunomura@gmail.com
090-7782-2646(清家)